2024年04月10日

学者:次の連携開始のタイミングは? ~震天動地連携は規則正しいテンポで~

震天動地連携の1セット目が終わった後、2セット目を開始するタイミングは皆さんどうされているでしょうか。
野良パーティで色んな人とパーティを組んできましたが、なんとなくで対応している方がほとんどだなと実感しています。
別にこれで問題はないことがほとんどなのですが、制約が厳しいコンテンツになってくるとなんとなくでは具合が悪く、場合によってはコンテンツクリアできるかどうかの問題に発展する可能性があります。

2024-04-10_09h53_07.png
この「間」を長くとりすぎることが最もよくない例ですが、できるだけ短くとればいいというものでもないと思います。
今回の記事は、この「間」をどうしたらよいか、という内容になっています。

*すべての状況において今回の記事が正しいというわけではありません。

続きを読む
posted by Jinko at 11:18| Comment(0) | 学者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月07日

学者:震天動地による連携における、次のマクロを押すタイミング

ソーティやシェオルジェールが実装されてから、精霊構成が必要不可欠なBFが本当に増えてきましたね~。
昔は、精霊構成のダメージソースは、黒魔道士に任せておけばよく、学者のMBはメルトンや計略以外おまけ程度にしか考えられていませんでした。

現在の精霊構成は、学者のMBも重要なダメージソースとなり、それがなければクリアすら不可能なこともある、という時代になっています。

最近、ソーティの混雑さがだいぶ緩和されたため、ソーティ ABC EFG 6ボス討伐の主催をよくするようになりました。
もちろん毎回完全野良パーティなので、色んな人とパーティを組んできました。

色々な人とパーティを組んできた結果、最近実感するようになったことが、学者の攻撃参加に対する意識がまだ低めなのだな、ということです。


続きを読む
posted by Jinko at 12:09| Comment(4) | 学者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月02日

学者も待機装備は片手棍で:待機装備、震天動地の章による連携作成時の装備、およびマクロの1例

2023/10/16 一部内容更新しました

ソーティは相変わらず混雑度合いがすごすぎて、新区画も旧区画も十分にはこなせていないのが現状です(;´∀`)

そんなソーティですが、新区画は精霊構成が主流となっています。

限られた時間で、できる限りのガリモーフリーを稼ぐにはできる限り敵を早く倒す必要があるため、黒魔道士だけでなく学者、パーティによっては風水士まで攻撃参加しなければならないという状況になっています。

続きを読む
posted by Jinko at 02:16| Comment(0) | 学者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月13日

学者の震天動地の章による連携の〆は累積魔法耐性に注意が必要

今月のアンバスケード1章は巨人族で、久しぶりに精霊構成が活躍できる場ですね。

精霊構成といえば、累積魔法耐性の関することがしばしば話題にあげられるとおもいます。

続きを読む
posted by Jinko at 03:42| Comment(0) | 学者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする