2024年09月01日

シェオルジェール AT3 Kalunga veng25 戦術、実践記録 PART2

今回は、Kalunga veng25 の戦術 PART2 です。

PART1 の問題点は、赤魔道士に高度な技術が要求されるという点です。具体的には、護衛2体を一人で維持しながら、味方のヘイスト維持やKalungaに対する弱体魔法の維持が求められるという点です。これは、多くのプレイヤーにとっては極めて敷居が高いものになります。
PART2 はよりシンプルな戦術で、何度か挑戦すればそのうち勝てるようなものになるよう考えてみました。

不定期に、追記していく予定です。
続きを読む
posted by Jinko at 16:41| Comment(2) | Kalunga | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月01日

竜騎士の1時間アビリティの悲劇

はじめに

「ファイナルファンタジーXI」には、様々な職業とそれぞれに固有のアビリティが存在します。その中でも特に強力な「1時間アビリティ」は、プレイヤーが戦闘の要所で使用する切り札です。しかし、竜騎士の1時間アビリティ【竜剣】に関しては、切り札どころかマスターが大きく弱体化するという本末転倒な状態に成り下がっています。本記事では、その問題点と改善案について考察します。


続きを読む
posted by Jinko at 00:00| Comment(0) | 竜騎士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月30日

シェオルジェール AT3 Kalunga veng25 戦術、実践記録 PART1

Kalunga veng25 の戦術案、実践記録です。不定期に追記していく予定です。

(2024/8/15 追記)

魔導剣士をやってみて思った問題点は、理不尽に即死することがあるという事でした。しかもその頻度が少なくないです。何をどうやってもこれは回避しようがなく運要素が大き過ぎるなと思いました。 盾が戦闘不能になるとその時点で討伐不可能になるので対応策が必要と感じました。 即死する原因は必ず、衰弱+シアリングセレイトのコンボでした。

◆ シアリングセレイト
多段物理攻撃+火属性の追加ダメージ 全ステータス-60%

魔導剣士では物理ダメージのところがどうにもなりません。また、プロテス、ミンネを速やかにかけなおすことは現実的に不可能です。

対応策
① 風水士を参加させ、インデバリアを使用する。
② 盾ジョブをナイト (ドゥバン4段階以上) にする。

この2通りの対応策が挙げられそうです。後者②が個人的には良さそうに思えます。
そうすると、戦術は案B かつ盾入れ替えという事になります。

(2024/8/18)
戦術案B改を作成しました。 以前の記事は過去記事として保存しています。



続きを読む
posted by Jinko at 18:30| Comment(0) | Kalunga | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月22日

『ゲイブィード』を手にしてみたら…予想以上に強かった!

ソーティを通いつめ、やっとこさプライムウェポン両手槍『ゲイブィード』を4段階目まで強化できました。

続きを読む
posted by Jinko at 22:42| Comment(0) | 竜騎士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月11日

アンバスケード1章とてむず キキルン族

まだ記事を書いていなかったアンバスケードがありました。キキルン族でさすがにすべてのアンバスケードの記事を書いたことになるかな(;^_^A


続きを読む
posted by Jinko at 00:20| Comment(0) | アンバスケード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月01日

吟遊詩人:呪歌の歌い分け成功のカギはレンジウェポンスロットを空白に

呪歌の歌い分けにおける考え方は、下記のところで記事にしています。


記事内容はだいぶ古くなってしまいましたが、基本的なところは昔も今も変更なしです。

頑張ってマクロをつくっても、どうしてもコンスタントにマクロが機能しないというケースがあるようです。
具体的には、栄典と数歌のマクロがコンスタントに機能しないというものです。
とくに、装備マクロセットに余裕がない人に起こりやすい現象のようです。

続きを読む
posted by Jinko at 18:38| Comment(0) | 吟遊詩人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月30日

竜騎士の真価:スピリットボンドを使いこなそう

はじめに

久しぶりに竜騎士の記事をつくりました。私のメインジョブですので、内容に一番自信があります(´∀`*)。エンドコンテンツにおいて、竜騎士の出番は少しだけあります(例えばBumbaなど)。また、モグセグメント稼ぎにおいても、竜騎士は最強アタッカーの一角ですね!

今回は竜騎士のアビリティ「スピリットボンド」についてお話しします。このアビリティは、多くのプレイヤーにとって未だにその真価が理解されていないかもしれませんが、実際には非常に有用なツールです。それにもかかわらず、「スピリットボンド禁止」というルールをつくっている主催を見かけることがあります。また、竜騎士のプレイヤーが自らスピリットボンドを使用しないようにしてるという場面もみかけます。

この記事を通じて、スピリットボンドの活用方法やその重要性について解説します。

続きを読む
posted by Jinko at 14:13| Comment(0) | 竜騎士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月29日

強化Aminon討伐の戦術と実戦記録

はじめに

最近、メンバーに恵まれたこともあり、強化Aminon討伐目的のパーティを編成することができるようになりました。
今回は、強化Aminonの戦術案、実践記録に関する記事となっています。
不定期に、追記していこうとおもいます。

(2024/7/4追記)
攻防比キャップに必要な攻撃力を追記しました。

(2024/7/15追記)
戦術や装備を最適化してからの初挑戦となりました。結果、初勝利しました!
戦闘時間は約50分でした。戦闘時間がかなり長くなってしまった原因として、まだ慣れていないというのもあるのですが、その他のいくつか問題点もあげられました。

特に、マクロ問題が大きいと思いました。
同じ弱体魔法を使用しても、その効果時間にかなりバラつきが発生していました。ようするに、着替えマクロが正常に機能していないということだと思います。非常に重たいエリアのようで、遅延に対する何かしら対策が必要と思いました。回線環境に問題がなく、比較的最新のPCを使用しても対策が必要のようです。
例)画質を落とす。Aminon専用マクロを作成する。

ある程度予想はしていましたが、終盤になるとターゲットが暗黒騎士に向かいがちになりました。これは与TP問題が発生するので、なかなか攻撃に専念できず、危うい場面も認められました(アブゾタックでTP500吸収など)。
ナイトは、累積ヘイトを上限にもっていくことは当たり前ですが、揮発ヘイトもしっかり上限にもっていきそれを維持する意識が重要だと思いました。

盲点になりそうなのが、累積ウェポンスキル耐性があることを忘れてしまうことです。他のパーティメンバーがウェポンスキルをうったのを確認してから自身のウェポンスキルをうつ意識をもつことが重要です。Aminon戦における戦術において、耐性を解除させるのが非常に難しいと思います。

(2024/7/24追記)
赤魔道士の弱体魔法マクロを追記しました。
各ジョブの推奨される食事を追記しました。
2連勝し、今回は戦闘時間は約30分でした。戦術はこれで完成した感じです。
慣れるともっと戦闘時間を短縮できそうです。

(2024/7/25追記)
赤魔道士の弱体魔法効果時間早見表を追記しました。

(2024/8/23追記)
暗黒騎士と赤魔道士の基本行動のパターン化を追記しました。

ムーンライトやケアルなど、支援をうけたときとウェポンスキルをうつタイミングが被ると硬直することがあります。それによって、ウェポンスキルが不発となり、通常攻撃が発生して過剰な与TPを与えてしまうことがあります。硬直は一定の確率でどうしても発生するので、通常攻撃が発生しても問題が起こらないように工夫する必要がありそうでした。

対策:
ウェポンスキル装備においてモクシャを可能な範囲でブーストする。
基本行動パターンをつくり、アブゾタックの効率を高める。
◆モクシャ装備
極力火力が低下しないよう、耳、指、腰装備でモクシャをブーストする。
候補装備:シーリチリング+1(all jobs)、ニックマドゥリング(暗)、シェリダピアス(赤)、ディグニタリピアス(all jobs)、シェレピアス(暗)、サリサフロイベルト(赤、詩、コ、暗)
続きを読む
posted by Jinko at 17:48| Comment(0) | 強化Aminon | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月19日

シェオルジェール AT3 Xevioso veng25

前回の、Xevioso veng20 は呆気なく討伐完了しましたが、veng25 はそうはいかなさそうです。
今回の記事も戦術案の記事内容となっています。討伐できたら、記事内容に修正をいれます。

(2024/5/28追記)
エフェクト解除がかなりシビアになっており、対策案を追記しました。

(2024/6/10追記)
2戦方式をとる際、思わぬ落とし穴がありました。
1戦目でエフェクトが発生した回数は、2戦目に持ち越しになるようです。つまり、1戦目で3回エフェクトが発生したら、2戦目で最初に発生したエフェクトは4回目とカウントされるようです。
2戦方式をとる際、1戦目でエフェクトが何度も発生するような戦術をとると、2戦目ではエフェクト解除が不可能になるということです。
色々やってみましたが4回目までがエフェクト解除ができ、5回目以降はエフェクト解除が不可能となるようです。
Xevioso は特殊技を完封するような作戦をとる敵ではないため、1戦方式で討伐する必要があります。そのため、15分間のなかでエフェクト発生を4回以内に抑える必要があるため、火力だけでなくモクシャの重要性もより高くなりそうです。

→ 火力は、攻撃ダウンフィールドが来ない限り、戦コ詩白風召で十分期待できそうでした。
→ 対策案:veng20のときと同様、1戦方式(ジョブ構成は、戦コ詩召白風で変更なし)、神獣の加護:セイレーン(モクシャII10以上)

(メモ)セイレーンはXeviosoの風属性攻撃に耐性があり、毒状態にならない限り耐久力がありました。

(2024/6/26追記)
戦コ詩白風召の構成で1戦方式をとってみたところ、かなりいい線までいけました。
しかし、いい線はいけるけど数ミリがどうしても削り切れないという感じでした。運がよければ倒せるかどうかという感じでしたが、私たちのパーティでは削り切れそうになかったです。終盤のリジェネを上回る火力が足りない感じですね。
呪歌のカロルを1章から2章へ変更したところ、防御面でかなり優位にたてることが実感できました。

→ 対策案:戦コ詩白風踊 の1戦方式をとる。カロルを2章へ変更する。アタッカーはシャドウリングを常時装備する。

記事を整理しました。




続きを読む
posted by Jinko at 13:41| Comment(2) | Xevioso | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月10日

シェオルジェール AT4 Bumba veng20


今回は、Bumba veng20 の戦術案です。
ギミック無視のごり押し戦術も悪くはないのですが、運任せの側面が大きすぎることや、メンバーによっては一生勝てないというリスクがあります。
色々試行錯誤しましたが、2戦方式をとる方針で考えてみました。
クリアできたらまた記事内容に修正を入れようと思います。

(追記 2024/5/11)
問題なく討伐できました。
作戦が良い意味ではまりすぎてビックリでした。光曜日でしたが、運要素をほとんど感じることなく倒せました。
Bumba veng20 を運要素を極力少なくして倒せる方法の一つとして確立させてよいと思います。


修正点:
呪歌はメヌ×4+栄典のほうがよかったです。カロルは必要なし。
物理アタッカーの食事は、海の幸グラタンがいい感じでした。
竜騎士はスピリットボンドを使用する。
続きを読む
posted by Jinko at 22:18| Comment(0) | Bumba | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする