白魔道士といえば、敵対心を下げて回復・支援に徹するのが一般的なスタイルです。しかし、エンドコンテンツでは、あえて敵を引き付けることで戦況を有利に進められる場面もあります。
例)Kalunga veng25, Xevioso veng25, Ngai veng25 など
実は白魔道士は高い耐久力と敵対心を稼ぐ手段に恵まれており、適切な装備を揃えることで「一時的な壁役」としての役割を果たすことが可能です。
今回は、そんな“引き付け型白魔道士”の立ち回りと装備例をご紹介します。
続きを読む
対策案:・踊り子のサブウェポンはグレティナイフRank30(モクシャII+10)にする。・wsをうつタイミングを修正する。・獣使いは抜刀せずに、TP吸収キッスのみに集中する。
・同一のWS/ペット技/履行を連続でヒットさせると徐々に同ダメージカット。・カット量は、-10% -25% -60% -85% の4段階で、概ね7連射で-85%に達する。・カットは時間では解除されず、異なる技を挟むことで緩和される。・5回別の技を挟むことで完全に解除される。その挟む技は同一の技でも構わない。例)サベッジブレード7連射後、サベッジブレードは-85%カット。その後、ファストブレード5連射するとサベッジブレード耐性0%になる。
・1種連打で最大85%カット、2種交互で最大25%カット、3~5種ローテーションで最大10%カット、6種ローテーションで0%カット。引用: